自分用です。

ウィンドウをA1に持って行く方法

Sub MoveWindowToA1()
    ' A1セルをアクティブにして表示位置を移動
    Application.Goto Reference:=Range("A1"), Scroll:=True
End Sub

Sub ScrollToA1()
  ' スクロールするだけ
    With ActiveWindow
        .ScrollRow = 1
        .ScrollColumn = 1
    End With
End Sub

 

行の高さを指定する

Sub SetRowHeights()
    Dim ws As Worksheet
    Dim lastRow As Long
    Dim targetHeight As Double
    
    Set ws = ActiveSheet
    
    ' 最終行を取得(A列を基準に)
    lastRow = ws.Cells(ws.Rows.Count, 1).End(xlUp).Row
    
    ' 高さを決める(ここでは3行目の高さを基準にする)
    targetHeight = ws.Rows(3).RowHeight
’ targetHeight =20 ’数値で高さを決める場合
    
    ' 3行目から最終行まで高さをそろえる
    ws.Rows("3:" & lastRow).RowHeight = targetHeight
End Sub

 

ページを横だけ収める

Sub FitToOnePageWide()
    With ActiveSheet.PageSetup
        .Zoom = False            ' 拡大率の指定を解除
        .FitToPagesWide = 1      ' 横を1ページに収める
        .FitToPagesTall = False  ' 縦は制限しない
  ’.FitToPagesTall = 1          ' 縦を1ページに収める場合
    End With
End Sub

 

おすすめの記事